日常生活の中で、意外に使うのが、「算数」や「数」に関すること。
特に私の場合、子ども達が学校で算数を勉強してくるので、その宿題を家で見ることもよくあります。
Year3(小学3年生にあたる)の息子がやっている内容は、基本的な「足し算・引き算・掛け算・割り算」が主なので、計算自体は難しいことはありません。
しかし、文章問題となると、英語の表現が一体何を表しているのか、いちいちわからない!
……と困ることが、よくありました。
算数って、意外と「算数・数学専門の単語や表現」ってものがあるんですね。だから、それが英語でわからないと、問題文が何を意味しているのか、わからないのです!
まあ、「3 たす 4 は……」とか、「9 かける 3 は……」といった言葉は、日常生活でも出てきます。数学の専門家でなくとも、算数の基本的な英単語は、知っておいて損はない!
というわけで、今回は、英語圏の小学生が学ぶ程度の「算数の英語表現」を紹介します。
数に関する基本的な英単語と、四則演算=「足す・引く・かける・割る」に関する言い方をまとめました。
対応する英単語だけでなく、言い表し方や、算数の問題文で出てくる基本的な表現も、例文として紹介しています。
そもそも「算数」って英語で何て言う?
まず、「算数」のことは、英語で mathematics と言います。
日本の場合、小学校では「算数」、中学校以上になってより抽象的・学術的になったものを「数学」と、別々の言い方をします。
しかし、英語圏の場合は、「算数・数学」の勉強のことを、区別せずに mathematics と言います。
小学校でも、大学でも、mathematics です。
ちなみに、一般的な会話の場合は、math と省略して言うことが多いです。
また、足し算・引き算・掛け算・割り算といった「数字を使った計算」「四則演算」のことを、arithmetic と言います。学校のカリキュラムの説明などには、よく出てくる言葉です。
mathematics といえば、数(numbers)、図形(shapes)、量(quantities)の関係性を、記号やシンボル・証明を用いて説明する学問です。mathematics には、四則演算(arithmetic)、代数(algebra)、微積分(calculus)、幾何学(geometry)、三角法(trigonometry)が含まれます。
arithmetic は、mathematics の一分野、となります。
覚えておきたい!「数」を表す英単語
まず、算数の話をする時に欠かせないのが、「数字」「桁」「値」などの、数に関する基本的な英単語。
英語で算数や数学に取り組む際には、こうした「数に関する英単語」を把握しておく必要があります。
以下は、オーストラリアで小学生の子ども達が使うレベルの英単語です。
英語で算数の問題を解く場合には、切っても切れない「基本の単語」なので、しっかり覚えてしまいましょう。
英単語 | 意味 |
---|---|
number | 数・数字
※「アラビア数字」等と言う場合は、numeral と言う。(Arabic numerals など) |
value | 数字の持つ値 |
digit | 桁・数字
数の中の、各数字のこと。0-9。 |
place | 桁・位
1の位= the Ones place 10の位= the Tens place 100の位= the Hundreds place ……という。 |
例)
たとえば、「5」「32」「127」という数字があった場合、
「5」
- the name of the number = ‘ 5 ‘ (one-digit number)
- the Ones place = digit 5
- the value of this number = 5
「32」
- the name of the number = ‘ 32 ‘ (two-digit number)
- the Tens places = digit 3
- the Ones place = digit 2
- the value of the digit 3 = 30
- the value of the digit 2 = 2
- the value of this number = 32
「127」
- the name of the number = ‘ 127 ‘ (three-digit number)
- the Hundreds place = digit 1
- the Tens place = digit 2
- the Ones place = digit 7
- the value of the digit 1 = 100
- the value of the digit 2 = 20
- the value of the digit 7 = 7
- the value of this number = 127
と表します。
(ややこしくてすみません……。が、小学生1年生で学ぶ内容なので……。汗)
小学生の算数では、以下のような問題(問い)が出題されます。
例文)
Q: In the number 3,401 which digit is in the Tens place?
A: 0
Q: What is the value of the digit 2 in this number: 329
A: 20
ところで、「各桁(place)の値」のことを、place valueと言います。place value の表し方と発音が楽しく学べる、子ども向けの動画(歌)を、以下の過去記事で紹介しています。興味ある方はそちらもチェックしてみてください!
「足し算・引き算・掛け算・割り算」って英語でどう言う?
四則演算に対応する英単語は、以下の通りです。
まずこれらを覚えてしまいましょう。
日本語 | 英語 |
---|---|
足し算 | addition |
引き算 | subtraction |
かけ算 | multiplication |
割り算 | division |
英語で足し算の言い方・表現は?
では、「●+▲=■」を言葉で説明する時や、「●と▲を足すと、■になる」のように説明したい時、英語ではどう言ったらよいでしょうか?
例として、
7 + 4 = 11
を英語の言葉で言う時は、主に以下のような言い方があります。
例文)
Seven plus four equals eleven.
Seven and four is eleven.
(equals と is はどちらでも、同じ意味で使える)
また、以下のように説明することもできます。
When we add seven and four, we get eleven.
7 と 4 を足すと、11 になる。
足し算の文章問題としては、以下のような表現がよくあります。
例文)
What do you get if you add four and seven?
4 と 7 を足したらいくつになりますか?
If I add 4 to a number, I get eleven. What is this number?
ある数に4を足したら、11になる。この数は何?
4 is added to a number. The result is eleven. What is the number?
ある数に4が加えられます。答えは11です。その数とは何ですか?
また、足し算の合計・和のことは、sum と言います。
What is the sum of numbers from 1 to 9?
1 から 9 の数字をすべて足した合計は何ですか?
英語で引き算の言い方・表現は?
では、同じように、引き算を英語で表現する時は、どのような言い方があるでしょうか?
例えば、以下の式の場合、
9 – 5 = 4
次のように読みます。
例文)
Nine minus five equals four.
Nine take away five is four.
Five from nine is four. ※数字の順番が逆になるので注意!
また、以下のように、文で表現することもあります。
例文)
When we subtract 5 from 9, we get 4.
When you take 5 away from 9, you get 4.
9から5を引くと、4になる。
subtract は、「~から(数を)引く」という意味の動詞です。
また、引き算で得られる答え・差のことを、difference と言います。英語で言う場合は、
という表現をセットで覚えるとよいです。
The difference between 9 and 5 is 4.
9と5の差は4である。
英語でかけ算の言い方・表現は?
今度は、かけ算の場合の英語表現です。
例えば、以下の式を読む場合は、
3 × 5 = 15
以下のように英語で言い表します。
例文)
Three times five equals fifteen.
Three multiplied by five equals fifteen.
times というのは、「~倍」「~倍にする」という意味です。“3 times 5” という言い方は、小学生のかけ算の説明などによく出てきます。
一方、multiply は、「(数を)かける」という意味の動詞です。“3 multiplied by 5” は、より数学らしい表現です。
また、かけ算の結果・積は、product と言います。そして、かけ算に使われるそれぞれの数のことを、factor と言います。たとえば、上にも挙げた「3 × 5 = 15」の場合では、
3 & 5 = factor
15 = product
です。
掛け算を英文で言い表す場合や、英語の文章問題などでは、以下のような表現がよく使われます。
例文)
When you multiply three by five, you get fifteen.
3に5を掛けると、答えは15になる。
When you multiply a number by 5, the result is 15. What is the number?
ある数に5を掛けると、答えは15になる。その数は何ですか?
What is the product of three and five?
3と5を掛けた積は何ですか?
英語で割り算の言い方・表現は?
最後に、割り算の英語表現についてまとめます。
以下の式を英語で言う場合は、
12 ÷ 2 = 6
次のように言います。
divide は、「(数を)割る」という意味の動詞です。
割り算の答え・商のことを quotient(発音注意!)と言います。
また、割り算の場合、他のケースと違うのは、「割り切れない場合がある」ということです。その場合の割り算の「余り」のことを、remainder と言います。
例)
7 ÷ 2 = 3 R 1
(余りは R または r で表される)
7 divided by 2 equals 3 with a remainder of 1.
また、割り算は分数(fraction)を用いて、以下のように表すこともできます。
例)
7 ÷ 2 = 3 1/2
7 divided by 2 equals 3 and a half.
ちなみに、分数の読み方は、
分子 ~ 普通の数字の読み方(one, two, three, four…)
分母 ~ ●番目、という読み方(first, second, third, fourth…) + (s)
※s は、分子が2以上の場合につく
で、分子→分母でつなげて読む。
例)
1/3 : a third または one third
2/5 : two fifths
7/11 : seven elevenths
12の4分の1 : a fourth of twelve
※ 以下は特別な言い方をします。
1/2 : a half または one half
1/4 : a quarter または one quarter
割り算の英語表現の例を挙げます。
例文)
When you divide 12 by 2, what you get?
12を2で割ったら、答えはいくつ?
The quotient of a number N and 9 is N/9.
Nを9で割った商は、N/9 である。
その他の算数の英単語
その他、算数に関する基本的な文章を理解するために必要な、算数の英単語をまとめます。
日本語 | 英語 |
---|---|
整数 | integer
または、 whole number |
分数 | fraction |
少数 | decimal |
小数点 | decimal point |
奇数 | odd number |
偶数 | even number |
プラスの(数) | positive
例) positive ten = (+)10 positive numbers = 正の数 |
マイナスの(数) | negative
例) negative twenty = -20 negative numbers = 負の数 |
式 | formula |
四捨五入
切り捨て・切り上げ |
rounding |
まとめ
今回は、四則演算を中心に、「小学生で習うレベルの算数」の英語の知識をまとめました。
誰でもできる、簡単な計算……と思っても、意外と英語で取り組むとなったら、知らない単語や表現がたくさんあるのではないでしょうか?
私自身は、ここまで覚えるのにもずいぶん苦労しました(笑)。
けれど、計算はやっぱり日常生活でもよく使う、身近なもの。
英会話の知識の一部として、覚えておくと、必ず役に立つはずです!
計算の表現は、英語でもいくつか言い方のバリエーションがあるので、この記事の中ではできるだけ色々な表現を載せるようにしました。英会話に取り入れる際には、まずは自分が言いやすいパターンを一つ覚えて、少しずつバリエーションを増やしていくといいのかな、と思います。
一方、科学系の英文や本、ニュース記事では、サラッとこうした計算の表現が出てくることもあるかと思います。頭の片隅に入れておくと、読解力もUPするのではないでしょうか?
また、図形に関しては、以下の過去記事でまとめたので、よかったらお読みください。