本ブログのTwitterアカウントを開設しました。(クリックでリンクへ)

2017-07

英語での言い方

英語で「面倒」に関する表現。「面倒くさい」は?「面倒を見る」は?

日本人にとってなじみ深い、「面倒」に関する言い方。「めんどくさい」「面倒なこと」「面倒な人」「面倒をかける」「面倒を見る」など、英語ではどう表現する?シチュエーション別に使える言い方をまとめました。
おすすめアイテム

英語の数の数え方、数字の発音が楽しく学べるYouTubeの紹介。

英語で数字を読む時の「発音」や「読み方」を学びたい人へ、大人にも子どもにもおすすめのYouTubeを紹介します。英語圏の小学生が算数を学習時に利用している歌の動画。楽しく聞きながら、ネイティブ発音の「数字の読み方」「数の表し方」を知ることができます。
海外で仕事・移住

病名・予防接種。英語で何て言う?海外で役立つ医療系英単語一覧。

「病名」「医療に関する話」「予防接種名」…病気に関わる英語はレベルの高いイメージがありますが、病院を受診した時はもちろん、日常英会話でも意外に登場します。オーストラリア生活の中で私自身が覚えておくとよいと感じた、基本的な医療系英単語をまとめました。
海外で仕事・移住

英語で病気の症状を説明できる?病院での会話に使える表現。

具合が悪い・風邪ひいた・気分が悪い・嘔吐した・熱がある・めまいがする・だるい・腹痛・咳・鼻づまり…様々な病気や体調不良の『症状』を、英語で適切に言い表すには?主な症状と英語での簡単な言い方について、私が海外生活の中で覚えた表現を中心にまとめました!
おすすめアイテム

高校・大学生・大人におすすめの英語の本。 The Boy In The Striped Pyjamas(縞模様のパジャマの少年)

英語の読解力を鍛えたい高校生・大学生・社会人に!読みやすくかつ面白い洋書の小説を探している人に!おすすめの本「The Boy In The Striped Pyjamas」を紹介してます。英語圏の若い人向けに書かれた小説。日本語訳(縞模様のパジャマの少年)も出版されています。
子どもの英語

子どもの英語教育。早ければ早いほどよい、は本当?どのくらい効果的?

日本では英語の早期教育が進められていますが、英語の学習を開始するのは本当に早ければ早いほどよい?私自身は、幼児教育を重視するより、10代以降の英語学習の方が「大人になって使える英語スキル」により大きく影響すると考えます。その理由を、家族で英語圏に移住した経験からつづります。
タイトルとURLをコピーしました